ー園のことー
【キリスト教保育】
子どもたちの多くは、入園の日初めてお祈りと讃美歌を耳にし、目には見えないけれども私たち一人ひとりを守り導いてださる神様がいつも共にいてくださることを知ります。子どもたちの成長・発達は、子どもたちがありのままに受け入れられ、生き方の根拠となる安定、信頼が持てるような身近な大人から愛され、受容されることで育まれます。そのもっとも深い信頼は、神さまの愛やめぐみに気づかされ、感謝する中で生まれます。
人間形成の土台となる乳幼児期に、多くの愛情を受けることで自己肯定感が高まり、自分を愛し、広い世界への一歩を勇気を出して踏み入れることが出来るようになります。
【平和への願い】
「アンネのバラ」
アンネ・フランクは、第二次世界大戦中にユダヤ人ということで、ナチスドイツから迫害を受けました。オランダに逃げ、隠れ家で書かれた「アンネの日記」は、今も戦争の恐ろしさや平和の尊さを教えてくれます。
玄関前に咲くバラは『アンネの形見のバラ』です。広島県福山市にある【ホロコースト記念館】から、平和への祈りを込めて贈られたものです。
「平和のベル」
ホール前にあるベルは、1952年にスペインからはるばる日本に来たものです。50年間、山口県の修道院で使われていました。
2003年3月、”平和への願い”をこめて、グレース保育園園舎建築を記念して設置しました。
この荘厳な響きは、私たちに”生命の輝き”を与えてくれることでしょう。
『保育の見える化』
子どもたちの保育園での生活を、色々な形で保護者の方へお届けしています。乳幼児期の育ちだけでなく、子どもたちの元気に過ごす日常の姿や、楽しいやりとり、愛らしい姿などを発信しています。日々お仕事で忙しい保護者の皆様にとってのオアシスになると嬉しいです。
Youtubeー動画配信ー
グレース保育園の保護者の方限定で、月に1~2回動画配信を行っています。子どもたちのありのままの姿をぜひご覧ください♪
ーブログー
日々の保育の営みを、言葉と写真でお届けします。(週に3~4回のペース)子育てコラムも時々執筆しています。
ー掲示板ー
その日の保育を掲示板でお知らせしています。お子さんとの会話のきっかけになります。行事のおしらせなどもこちらでお知らせすることがありますので、毎日要チェックです。
【園の概要】
施設名称
九州キリスト教社会福祉事業団 グレース保育園
設立 1974年10月
Tel 0979-23-2668
Fax 0979-23-2683
定員 110人
開園時間 7:00~18:30
※保育認定で利用時間が変更します。
詳しくはお問い合わせください。
休園日 日曜日・祝日・年末年始
1974年10月 設立当初のグレース保育園 (中津市蛎瀬)
はじめての運動会
2002年 新園舎起工式(中津市大塚)
2024年10月 グレース保育園設立50周年